2006年3月
2006年3月18日(金) 22:00
◆ちょっと東京まで行って来ます。 |
by 踊り子
2006年3月19日(土)
2006年3月20日(日)
2006年3月21日(月)
2006年3月21日(月)
定刻、竹芝桟橋を船は離れた。
船内キャビン
(右上)
船内2等客室
(右下)
庭の”つばき”が大きな綺麗な花を咲かせている。
さて、釣りだ。
西からの強風を避けるように入磯する。
今日はセイキリガタを攻めてみる。
来た!
嬉しい
一尾だ!
37.5cm
磯イエロー
今宵の食卓には、
ご馳走が並ぶ。
全ての料理を皆で
料理する。
<Menu>
・メジナ刺身
・伊勢エビ塩茹
・鳥の唐揚げ
・マーボ茄子
・揚げ出し豆腐
・山芋の酢醤油
・ハンバーグ
メジナのお刺身
伊勢エビの塩茹で
◆ツル根
今日も強い西風。
島の南東の磯場に入る。
サラシも大きい。波は高い。うねりが来る。
釣りの用意が出来て、いざ!開始。。。
うねりは半端じゃなくなってきた。
このまま満潮に向かえば、退路を絶たれる危険性がある。 地元の消防団のお世話にはなりたくない。
...せっかくだけど、やむなく撤収。
磯を替える。
道路や砂防ダム...島のインフラがどんどん整備されていく。
島の東。 そこに空港がある。
使われていない空港の施設(管制塔やターミナル)はガスの影響で、赤茶に錆ついてしまいました。 現在、空港再開に向けて、新しいターミナルの建設が始まっています。
どうにか年内に就航再開出来るかも!?
ガンバレ!
いゃぁ〜! いい天気だぁ〜
今日も強い西風。 島中、釣りに入る場所がない。 ようやく見つけた空港下の磯、風と波を避けた場所に入磯。 風下は噴煙の通り道。
そんなの覚悟でやるしかない。 今日こそ、爆釣するぞ〜。。。
あ〜、過ぎてしまえば何とも早い4日間。今日は帰京日。
いつかは乗ってみたいと思っている伊豆七島を結ぶ東邦航空の”愛ランドシャトル”を見に、ヘリポートへ行ってみた。
原生の森に囲まれた静かな神秘の湖。 野鳥の囀りがやさしい。
島の桜は日本の何処よりも早く開花しました。
白く淡いピンクの花びらは、春の訪れをやさしく主張しています。
アカコッコ館の庭では、ヤマガラがかわいい姿を見せてくれました。
帰りたくないけど...とりあえず帰るか!?
Iso Yellow
アカコッコ館へ続く小路
◆竹芝桟橋
↓よく見ると鳥の形をした館庭
帰りの三池港にはたくさんの釣り人がいましたが、魚は釣れたのでしょうか?
今回の海の状態は最悪でしたね。
そ〜いえば、釣り人の荷物は、お土産も無く、軽そうでした。
雲ひとつない快晴。
ど〜して、帰りの当日になると、海の状態が良くなるの?
今日あたりは、爆釣出来るんじゃない。
...まぁ、とりあえず...
西風15m〜ってとこ。
大島へ向けてテイクオフ。
/
/
磯の踊り子