◆沈み根
  ・・・海中に沈んだ岩盤
◆エグレ
  ・・・海中の岩が波や潮流に
        よってエグられたところ
◆ハエ根
  ・・・磯際から張出した岩棚
◆水道
◆水道
◆水道
ハナレ岩
ハナレ岩
◆ハナレ岩・・・磯から離れた所にある岩
◆水道・・・地磯と沖磯、ハナレ岩と の間
◆タイドプール・・・水たまり
◆サラシ・・・打ち寄せる波が磯際にぶつかり生まれる気泡の渦。
◆ワンド・・・湾上の地形
◆カケアガリ
  ・・・海底の斜面
◆ゴロタ場・・・海岸線にある大岩が積み重なったフィールド

海の中は様々な起伏に富み、多くのプランクトンを育んでいる。 
プランクトンを捕食する小さな生物。それを捕食する中型の生物。
絶え間なく食物連鎖が行われている。
その連鎖を利用して様々な釣り方が編み出された。
釣りを通して海の中の世界に少しだけお邪魔します。

◆ワンド
◆サラシ
◆サラシ
◆タイドプール

磯場の地形と名称

みなと(漁港)周辺

漁船

漁船

◆防波堤

◆防波堤(ぼうはてい)
 外洋からの波浪を防ぎ、港湾の内側を安静に保って大切な漁船を護るため、また、津波の被害
 から陸地域を守るために設置された構造物の事です。

◆消波ブロック(しょうはブロック)
 消波ブロックは、読んで字のごとく「消す」+「波」のために人工的に作られたもので、海岸に打ち
 寄せる大きな波から岸を護る目的で設置します。 波消ブロック(なみけしブロック)とか護岸用
 コンクリートブロックともいいますが、一般的にはテトラポッドというのが主流のようです。
 ただ単に「テトラ」ということも多いですね。 

時には10m以上もある高波に
のみこまれる事もあります。

◆釣座(つりざ)

海中断面>  磯場@

海面

海面下

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

◆消波ブロック

◆消波ブロック

◆漁港

海中断面> 磯場A ゴロタ場

メジナは[のっこみ]産卵時期になると、浅場の岩陰に産卵します。
また、普段でも格好の棲家であり、エサ場でもあるのです。

ゴロタ場は、大小様々な石や岩が点在していて、仕掛けのコントロールが難しく、また、魚を掛けたとしても、根に逃げ込もうとする本能をかわしながら寄せて、取込み(タモ入れ)までが非常にスリリングなところです。

◆ゴロタ石

◆釣座(つりざ)

魚たちは、エグレ根や沈み根辺りに隠れていることが多く、時にハエ根まわりや海面近くまで浮いてくる。

海底(ボトム)に潜んでいることもあるが、ボトム辺りには石物と言われる[イシダイ]や[イシガキダイ]、[ウツボ]や[ハタ類]が棲んでいる。

海中断面> 浜(砂浜)

◆砂浜 ・・・海岸線にあるなだらかな砂が拡がったフィールド

◆釣座(つりざ)

海面下

海面

海面下

海面

砂浜は、多くが砂地で占められていて、砂地を好む魚種もいます。 砂地に穴を掘って住むアナゴやハモ、砂地に生息しているゴカイやイソメが大好物な魚には、キス・コチ・シマアジなどがいます。 クロダイも砂地を好みます。

海中断面> 防波堤

◆防波堤

◆消波ブロック
  (しょうはブロック)

海面下

海面

◆灯台

◆港湾

◆外海(そとうみ)

◆湾内

生まれたばかりの稚魚たちが、ある程度成長するまで、大きな外敵から身を守るには、穏やかな湾内は格好の場所となっています。

◆テトラポッド
 そもそも、「テトラポッド」とは登録商標です。 また、その語源は、ギリシャ語の「4本足」という
 意味からきています。

磯の踊り子